未分類

毎年山形県で行われている芋煮会! 今年は実習生6名を連れて行きました。 芋煮がおかわり自由ですので、みんな沢山食べていました! テレビの取材まで受けて、恥ずかしながらも日本語で話していました。 他の実習生とも関わる良い機会ですので、定期的に行いたいですね。 ...

今回は実習生を山形県新庄市に配属しました。 勉強期間が少し長かったのもあり、日本語が上手になりました。 若いくてエネルギッシュな子たちなので暑い夏での仕事も 問題なく、こなせそうです。...

先日、実習生たちと魚津水族館に行ってきました! カンボジアには水族館がないのでとても興味津々で 楽しんでいました。 深海の魚やアザラシなどの初めて見るものは ずっと見ていました! 終始楽しくしていたので、次の実習生も 連れて行こうと思います。...

今回は5人の実習生が無事に入国しました! 空港についてから約4時間かけて富山県に移動します。 長時間でしたが寮にたどりつけて、実習生はほっとしていました。  ...

入国後講習の勉強が終わってから今回は みんなでBBQをしました。 カンボジアではよく炭火でお肉を焼いているので 火おこしなどはとても慣れていました。 味付けは日本人でも馴染める味で最高でした!   是非企業様も交流として実習生とBBQをしてみてください!...

冬も終わり暖かくなってきたので、実習生とBBQをしました! 実習生特性のソースを付けて食べるお肉はとてもおいしかったです。 他にもカンボジアの料理も作ってもらい、とても楽しい一日になりました! この様な交流会を定期的に開いていきたいです。...

今回も実習生達と災害体験に行きました。 初めての地震体験に驚きながらも、どこか楽しんでいるようにも 見えました。   写真は暴風雨の体験です。 強風にも負けないように健康でいてほしいですね。...

今月から新しい日本語教師が加わり日本語教育がよりパワーアップしました! 日本語教育のほかに日本のマナーなども教えてもらっています。 配属してから困ることがないように、しっかりと教育していきます!   何か教育などで要望がある場合は幣組合までご連絡ください。...

当組合では入国後講習中に失踪防止の講義を行っております。 失踪のリスクの指導と質疑応答の時間を設けました。 ブローカーにより失踪する実習生は後を絶ちません。 少しでも失踪防止に繋がれば幸いです。...

初めての雪に実習生は感動していました。 カンボジアでは雪が一切降らないので雪が見れるのをとても楽しみにしていました。 一年中暑いカンボジアとは違い日本の冬は寒いですが、体調崩さず頑張ってほしいですね。  ...

2024一発目に5人の実習生が無事入国できました! 入国後講習では日本語はもちろん教えていますが、日本での生活マナーなども教えています。 一人でも困らないように、しっかりと指導しております。...

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 とある企業では年始に実習生を初詣に連れて行って頂きました。...

令和6年能登半島地震での安否確認について このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様ならびに そのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 幣組合の関係する皆様へ安保確認を行いました。 組合役職員、組合員、技能実習生、特定技能外国人に今回の震災による直接的な被害がなかったことを確認しています。 被災時の対応やケアを目的として技能実習生、特定技能外国人の皆様には幣組合グループページを使い情報を伝達しております。 今後、監理事業に影響を及ぼす事案が確認できた場合は、各位に速やかにご報告いたします。...

もう今年も終わりに近づいてきましたね 普段入国後講習で利用している寮の大掃除を開始しました。 日々実習生が掃除をしてくれていても、目立たない汚れがあるので 来年にむけて職員一同できれいにしていきます!...

昨日山形県へ3名の実習生が配属となりました。 初めて乗る新幹線にやや緊張しているようでした。 待ちに待った配属、ここから彼女たちは活躍してくれるのか!? 問題なく、仕事に励んでほしいです。...

今回は実習生とショッピングモールに行きました。 ショッピングモールで一番楽しんでいたのはゲームセンターでした。 UFOキャッチャーで欲しいものがあったそうで、何回もチャレンジしていました。 その後はお目当てのラーメンを食べることができ、満足の一日だったみたいです。  ...

~法的講習の様子~ 法的講習では技能実習法令、入管法令、労働に関することを勉強します。 まじめに取り組んでいる様子がうかがえます。 法律は違反すれば「知らなかった」では済まされないので、しっかり覚えてほしいですね  ...

10月27日に新しく3名入国しました。 初めての日本の景色に興味深々でした。 そして長時間のフライトの疲れか、帰りの車ではみんな爆睡でした。 次の日からは日本語の勉強を真面目に取り組んでいました。...

入国後講習の一環として消防署に行き災害体験をしてきました。 カンボジアでは地震が全くなく、地震体験では驚きながらも、少し楽しんでいたようにも見えました。 消火器の体験もしっかりと受け、災害の対策は一通り終えました。 この子たちは雪が多く降る所に配属されるので、雪の耐性もついてほしいです。   ...

実習生3名が入国しました。 初めての日本にわくわくな3人でした 次の日には早速富山祭りに行き、日本の祭りや食べ物を堪能してきました。 富山で働いている実習生と仲良く話しており、日本での再開に喜んでいる実習生も。 みんなで支えながら、これから頑張ってほしいです。...

今月も定例会が行われました。 富山、山形の職員と組合員で技能実習法の改訂内容の確認や 実習生配属までのスケジュール調整をしました。 他には失踪を防止するための対策を見直しました。 問題は絶えませんが、実習生に寄り添いながら、これからも企業様をサポートできるよう日々 尽力いたします。...

今回の実習生は職種が建設関係なので、ハーネス講習をしました。 経験がある実習生はすぐに装着できていました。 初めての人はどこに繋げるのか戸惑っていましたが優しく教えてもらいすぐに 出来るようになっていました。 教え方ひとつで、実習生の仕事へのイメージが変わってきます。 なので仕事での教える場面は慎重にしています。  ...

現在4人の実習生が日本語を仲良く勉強しています。 今回の実習生は全員とびの仕事に就くので、専門的な単語をいつもより多く勉強しています。 積極的に話してくれる子が多いので、授業もしやすいと言っていました。 今後の成長が楽しみです。...

富山を軽く見学しに行ってきました。 大岩山日石寺に行き日本での仏教を見学してきました。 彼らはFacebookをよく使うのでたくさん写真を撮っていました。 この後は魚津の海に行きカンボジアの海と比較していましたが 日本の海はきれいだと言っていました。 良いリフレッシュになったと思います。...

今回は富山県にいる実習生を集めてBBQをしました。 25人も集まりBBQは大盛り上がりでした。 お盆休みになると実習生は過ごし方に困ります。 日本人のように遠出もできないですからね なのでこうして交流の場を作り楽しませることも私たちの役目なのです。...

新しく実習生が入国してきました。 まだまだ日本の夏は暑く、前回の実習生は日本の方が暑いと言っていました。 今回の実習生も暑いと思うでしょう。 エアコンの設定温度には気を付けてもらいたいですね。  ...

無事に実習生は入国後講習を終え、配属となりました。 配属となり、すぐに企業の方たちで親睦会のBBQが開かれました。 実習生はBBQが大好きなので、大喜びでした。 企業様の実習生への思いが伝わってくる、良い機会だと感じました。 この様にコミュニケーションを取って頂けると、実習生も気持ちが楽になるかと思います。 ...

今朝、実習生6名が山形県へ配属となりました。 今回の実習生とは休みの日に釣りや花火大会に行きました。 なので、日々の勉強の疲れを癒すことができ 日本語の勉強にしっかりと集中できたかと思います。 それぞれの場所で活躍できるよう心から応援しております。...

  もう少しで、実習生は配属となるので富山県、最後の思い出として 通訳を交えて、富山県魚津市にて釣りをしてきました。 カンボジアでは釣りをする人が多く、母国では木の棒などに糸を付けた 簡易的なもので釣りをしているようです。 日本での釣竿を使った釣りはとても新鮮な体験となったようです。 30匹を超えるアジ、サバ、キジハタ、メジナなどが釣れ喜んでいました。 これからも継続的に、交流を深める場を設けていきたいと思います。...

監理団体の業務の運営に関する規程   事業所名 JCHR事業協同組合   第1 目的 この規定は、外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律及びその関係法令(以下「技能実習関係法令」という。)に基づいて、本事業所において監理事業を行うに当たって必要な事項について、規程として定めるものです。   第2 求人 1 本事業所は、(取扱職種の範囲等)の技能実習に関するものに限り、いかなる求人の申込みについてもこれを受理します。 ただし、その申込みの内容が法令に違反する場合、その申込みの内容である賃金、労働時間その他の労働条件が通常の労働条件と比べて著しく不適当であると認める場合、又は団体監理型実習実施者等が労働条件等の明示をしない場合は、その申込みを受理しません。 2 求人の申込みは、団体監理型実習実施者等(団体監理型実習実施者又は団体監理型 実習実施者になろうとする者をいう。以下同じ。)又はその代理人の方が直接来所されて、所定の求人票によりお申込みください。なお、直接来所できないときは、郵便、電話、   ファックス又は電子メールでも差し支えありません。 3 求人申込みの際には、業務の内容、賃金、労働時間その他の労働条件をあらかじめ書面の交付又は電子メールの使用により明示してください。ただし、紹介の実施について緊急の必要があるため、あらかじめ書面の交付又は電子メールの使用による明示ができないときは、当該明示すべき事項をあらかじめこれらの方法以外の方法により明示してください。 4 求人受付の際には、監理費(職業紹介費)を、別表の監理費表に基づき申し受けます。 いったん申し受けました手数料は、紹介の成否にかかわらずお返しいたしません。   第3 求職 1 本事業所は、(取扱職種の範囲等)の技能実習に関する限り、いかなる求職の申込みについてもこれを受理します。 ただし、その申込みの内容が法令に違反するときは、これを受理しません。 2 求職申込みは、団体監理型技能実習生等(団体監理型技能実習生又は団体監理型技能実習生になろうとする者をいう。以下同じ。)又はその代理人(外国の送出機関から求職の申込みの取次ぎを受けるときは、外国の送出機関)から、所定の求職票によりお申込みください。郵便、電話、ファックス又は電子メールで差し支えありません。 第4 技能実習に関する職業紹介 1 団体監理型技能実習生等の方には、職業安定法第2条にも規定される職業選択の自由の趣旨を踏まえ、その御希望と能力に応ずる職業に速やかに就くことができるよう極力お世話いたします。 2 団体監理型実習実施者等の方には、その御希望に適合する団体監理型技能実習生等を極力お世話いたします。 3 技能実習職業紹介に際しては、団体監理型技能実習生等の方に、技能実習に関する職業紹介において、従事することとなる業務の内容、賃金、労働時間その他の労働条件をあらかじめ書面の交付又は希望される場合には電子メールの使用により明示します。ただし、技能実習に関する職業紹介の実施について緊急の必要があるためあらかじめ書面の交付又は電子メールの使用による明示ができないときは、あらかじめそれらの方法以外の方法により明示を行います。 4 団体監理型技能実習生等の方を団体監理型実習実施者等に紹介する場合には、紹介状を発行します。その紹介状を持参して団体監理型実習実施者等との面接を行っていただきます。 5 いったん求人、求職の申込みを受けた以上、責任をもって技能実習に関する職業紹介の労をとります。 6 本事業所は、労働争議に対する中立の立場をとるため、同盟罷業又は作業閉鎖の行われている間は団体監理型実習実施者等に、技能実習に関する職業紹介をいたしません。 7 就職が決定しましたら求人された方から監理費(職業紹介費)を、別表の監理費表に基づき申し受けます。   第5 団体監理型技能実習の実施に関する監理 1 団体監理型実習実施者が認定計画に従って技能実習を行わせているか等、監理責任者の指揮の下、主務省令第52 条第1号イからホまでに定める方法(団体監理型技能実習生が従事する業務の性質上当該方法によることが著しく困難な場合にあっては、他の適切な方法)によって3か月に1回以上の頻度で監査を行うほか、実習認定の取消し事由に該当する疑いがあると認めたときは、直ちに監査を行います。 2 第1号団体監理型技能実習に係る実習監理にあっては、監理責任者の指揮の下、1か月に1回以上の頻度で、団体監理型実習実施者が認定計画に従って団体監理型技能実習を行わせているかについて実地による確認(団体監理型技能実習生が従事する業務の性質上当該方法によることが著しく困難な場合にあっては、他の適切な方法による確認)を行うとともに、団体監理型実習実施者に対し必要な指導を行います。 3 技能実習を労働力の需給の調整の手段と誤認させるような方法で、団体監理型実習実施者等の勧誘又は監理事業の紹介をしません。 4 第一号団体監理型技能実習にあっては、認定計画に従って入国後講習を実施し、かつ、入国後講習の期間中は、団体監理型技能実習生を業務に従事させません。 5 技能実習計画作成の指導に当たって、団体監理型技能実習を行わせる事業所及び団体監理型技能実習生の宿泊施設を実地に確認するほか、主務省令第52 条第8号イからハに規定する観点から指導を行います。 6 技能実習生の帰国旅費(第3号技能実習の開始前の一時帰国を含む。)を負担するとともに技能実習生が円滑に帰国できるよう必要な措置を講じます。 7 団体監理型技能実習生との間で認定計画と反する内容の取決めをしません。 8 実習監理を行っている団体監理型技能実習生からの相談に適切に応じるとともに、 団体監理型実習実施者及び団体監理型技能実習生への助言、指導その他の必要な措置が講じます。 9 本事業所内に監理団体の許可証を備え付けるとともに、本事業所内の一般の閲覧に便利な場所に、本規程を掲示します。 10 技能実習の実施が困難となった場合には、技能実習生が引き続き技能実習を行うことを希望するものが技能実習を行うことができるよう、他の監理団体等との連絡調整等を行います。 11 上記のほか、技能実習関係法令に従って業務を実施します。   第6 監理責任者 1 本事業所の監理責任者は、朝倉純一です。 2 監理責任者は、以下に関する事項を統括管理します。 (1) 団体監理型技能実習生の受入れの準備 (2) 団体監理型技能実習生の技能等の修得等に関する団体監理型実習実施者への指導及び助言並びに団体監理型実習実施者との連絡調整 (3) 団体監理型技能実習生の保護 (4) 団体監理型実習実施者等及び団体監理型技能実習生等の個人情報の管理 (5) 団体監理型技能実習生の労働条件、産業安全及び労働衛生に関し、技能実習責任者との連絡調整に関すること (6) 国及び地方公共団体の機関、機構その他関係機関との連絡調整   第7 監理費の徴収 1 監理費は、団体監理型実習実施者等へあらかじめ用途及び金額を明示した上で徴収します。 2 監理費(職業紹介費)は、団体監理型実習実施者等から求人の申込みを受理した時以降に当該団体監理型実習実施者等から、別表の監理費表に基づき申し受けます。 その額は、団体監理型実習実施者等と団体監理型技能実習生等との間における雇用関係の成立のあっせんに係る事務に要する費用(募集及び選抜に要する人件費、交通費、外国の送出機関へ支払う費用その他の実費に限る。)の額を超えない額とします。 3...

本日、ようやく技能実習生達は、一か月という日本語研修を終えました。 明後日技能実習生12人は山形県に派遣されます! 技能実習生に明後日からの初仕事について聞いてみると 皆さん全員楽しみ!と言っていました 寂しくはなりますが、それぞれの場所で頑張れるように 我々、職員全力でサポートしていきます。  ...

少し前のお話(2021.10.29) 先日、富山外国人受入団体協議会様が主催される「第1回外国人受入団体勉強会」に参加してきました。 外国人犯罪の現状と対策ということで、県警察本部より「増加する外国人犯罪を抑制するための取組にご協力をいただきたい」との要請で開催されたようでした。 内容は、来日外国人の犯罪検挙件数の現状、技能実習制が巻き込まれやすい犯罪の具体的な事例などをお話しされていました。 実習生は日本に来て孤独で寂しい気持ちが強く、監理団体や周りの職場の方がしっかりとしたコミュニケーションをとっていない場合に犯罪行為に手を染めることが多いということでした。 日頃の積極的な挨拶や声掛け、実習生の生活実態のこまめな把握をすることで、未然に防ぐことができると思いました。 実習生には、日本に来た本来の目的を忘れることなく無事実習を終えていただく為に、私たちも全力でサポートしていくべきと、改めて思ったのでした。 ...

入国規制が緩和されました 2020年10月1日より、ビジネス関係者や留学生などを対象とした入国規制が緩和されました。 これにより、富山2名、長崎6名の教育実習生が日本へ来ることが出来ました 現在、再度入国規制がかかっていますが、   北海道 3名 富山県 7名 石川県 2名 岐阜県 2名 香川県 2名 長崎県 2名 合計18名 が企業との面接に合格し、手続きと入国規制緩和を待っています。 実習生たちも日本で働ける日を心待ちにしています。...