カンボジアとの架け橋となり、
外国人材の活用支援を開拓。

採用から受け入れ支援まで、
一貫してサポートいたします。

やさしく忍耐強いのがカンボジア人の特徴です。彼らは家族の生活を支え自身のスキル向上を求め、希望をもって日本に向かいます。
JCHR では、若者たちの充実した仕事環境、たのしみのある生活を実現するために努力してまいります。

カンボジアとの架け橋となり、外国人材の活用支援を開拓。

採用から受け入れ支援まで、一貫してサポートいたします。

やさしく忍耐強いのがカンボジア人の特徴です。彼らは家族の生活を支え自身のスキル向上を求め、希望をもって日本に向かいます。
JCHR では、若者たちの充実した仕事環境、たのしみのある生活を実現するために努力してまいります。

BUSINESS CONTENTS

事業案内

技能実習生

出身国において習得が困難な技能等の習得・習熟・熟達を図る

高度外国人材

大学及び企業で知識・専門技術や経験を保有した外国人人材をご紹介

NEWS

新 着 情 報

  • 実習生3名が入国しました。 初めての日本にわくわくな3人でした 次の日には早速富山祭りに行......

  • 今月も定例会が行われました。 富山、山形の職員と組合員で技能実習法の改訂内容の確認や 実習......

  • 今回の実習生は職種が建設関係なので、ハーネス講習をしました。 経験がある実習生はすぐに装着......

  • 現在4人の実習生が日本語を仲良く勉強しています。 今回の実習生は全員とびの仕事に就くので、......

  • 富山を軽く見学しに行ってきました。 大岩山日石寺に行き日本での仏教を見学してきました。 彼......

  • 今回は富山県にいる実習生を集めてBBQをしました。 25人も集まりBBQは大盛り上がりでし......

  • 新しく実習生が入国してきました。 まだまだ日本の夏は暑く、前回の実習生は日本の方が暑いと言......

  • 無事に実習生は入国後講習を終え、配属となりました。 配属となり、すぐに企業の方たちで親睦会......

  • 今朝、実習生6名が山形県へ配属となりました。 今回の実習生とは休みの日に釣りや花火大会に行......

  •   もう少しで、実習生は配属となるので富山県、最後の思い出として 通訳を交えて、......

CONTACT

お問い合わせ

人材の紹介を希望される企業様、人材について、弊社について、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合わせ>

受付時間:平日 / 8:00 ~ 17:00

メールでのお問合わせ>

CONTACT

お問い合わせ

人材の紹介を希望される企業様、人材について、弊社について、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合わせ>

受付時間:平日 / 8:00 ~ 17:00

ABOUT US

会 社 概 要

社名

JCHR 事業協同組合

所在地

〒939-3555 富山県富山市水橋市田袋264-1

TEL

(076) 478-5800

FAX

(076) 478-3908

E-Mail

info@maruwa-mcn.co.jp

設立

2020 年7 月22 日

現地法人 MARUWA JPの認可

社名

JCHR 事業協同組合

住所

〒939-3555 富山県富山市水橋市田袋264-1

TEL

(076) 478-5800

FAX

(076) 478-3908

E-Mail

info@jchr.jp

設立

2020 年9月10日

JCHR事業協同組合の監理団体許可証